サト研

サト研のアーカイブ

サト研 (仮) vol.72 HTML/CSSコーディングの会

今回のサト研は、「HTML/CSSコーディングの会」としてある程度情報を絞った形となりました。 参加者も多く2つに分けてのサト研。

私の気になった話題をピックアップしてお届けします。

コーディングの情報収集ってどうしてる?

やはりみなさん気になるのが、情報収集の方法。 簡単ですが、当日あがったのは以下の内容でした。

  • Code Grid
  • RSS収集ツール
  • Coils
  • Webクリエイターボックス
  • コードペン

個人的にもCode Gridが良いなと感じた次第です。 立場によって情報を集めるサイトも様々でした。

有名どころを抑えるのはもちろんですが、RSSなどの収集するツールを使ってより効率的に情報を集めることも大切に感じました。

コミュニケーション苦労しているという声も

アニメーションのイメージの共有や、細かなデザインの部分など会社によって違いが見えて面白い話題でした。

いっけん制作と直接関係ないように見える話題ですが、コミュニケーションをしっかりとらないと後々案件は大変なことに...とここにはかけないみなさんの経験談が聞けて盛り上がりました。

フレームワーク使ってる?

JSフレームワークや、CSSフレームワークをどれくらいの方が使っているのか?という話題。

CSSフレームワークを使っている方は少ない印象でしたが、時と場合によってはとても便利なツールなので使い方は知っておかなくてはいけませんね。 JSフレームワークは、VueやNuxtの話題が上がっていました。

最近JS周りは勉強会も多いので情報のキャッチアップを欠かさずにしていきたいですね。

今後の目標

最後の締めの話題となりました。

  • JSの方にシフトする:アプリケーションとか考えると
  • フロントエンドデザイナー
  • デザインをやれるようになりたい( デザインかコーディングか迷っている )
  • やりたいことが色々あるのでどれかに絞りたい
  • ビーバービルダーを触っているので、コーディングから離れてみたい
  • ママチームを作って、案件を回したい。ディレクターをやりたくないからコーダーになっている
  • アクセス解析や、コンバージョンを勉強する必要がある
  • ディレクション、Webの知識がある:その人が提案すると売り上げが倍になる、マーケティングに興味がある
  • コーディングをどんどん楽しんで勉強していきたい。
  • コーディングをちゃんとできるデザイナーになる

たくさんの目標がでましたね、みなさん目標に向かって頑張りましょう!

まとめ

話題が絞られると自然と深いお話がでてくるので面白いですね。 今回の参加者の中には、新卒の方なども多く新しい世代や人を感じる会ともなりました。

肩こりの話題は定番ですね。

次回はサト研10周年になります。 それでは、また。

togetter.com